たつのこ邑

2004/05/25

ホーム | たつのこ邑 | 自己紹介 | 家造り | 作品展

ホーム
掲示板総集編
景観
魅力
歴史
コミュニティ
定期借地
通勤
周辺情報
FAQ

 

この地を選んだ今はなき“ユアーズ倶楽部”事務局の慧眼、
数々の問題を克服し街並みをまとめ上げたスウェーデンハウス社の熱意、
笹の生い茂る荒れ地の斜面をダイヤの原石と見抜いた邑人の先見、
これらがぶつかり合って、絶妙に絡み合って
“Yours Park Hills たつのこ邑”が今、誕生しました!

  • たつのこ邑関係のWebページ
    • スウェーデンハウス社のたつのこ邑ページ
      たつのこ邑はスウェーデンハウスばかり並んでいますが、この家の魅力はここで!(別にスウェーデンハウスのまわし者ではありませんよ。)
       
    • たつのこ邑掲示板
      たつのこ邑の住民を中心に、スウェーデンハウスのまわし者や入邑希望者、通りがかり、最近ではたつのこ邑フリークさんなどのファンサイトにも???
       
    • たつのこ邑掲示板総集編
      掲示板の投稿数は4000を超え、読むのも一苦労です。独断と偏見で総集編を作ってみました。
  • “たつのこ邑”の名前の由来
    • 邑人のKさん(“黒岩”ではありませんよ!)の発案です。
      邑から歩いて5分にある龍ケ崎の最高(人工)峰“たつのこ山”、歩いて3分にできたばかりの総合運動施設“たつのこアリーナ”など、このあたりは“たつのこ”づくしです。まったく新しくできた宅地ですし、「地域にとけ込めるように!」との願いも込めたとのことです。

      「やられたな〜」と思いました。
      私も最初は「クールなネーミングを!」と無い知恵を絞っていたのですが、出てくるのは広告チラシに出てくるような陳腐なものばかり…

      でも考えても見てください。ただでさえカッコイイスウェーデンハウスばかりが建ち並んでいるところにクールな名前が付いていたら、お高いというか、近寄りがたいというか、地域から浮いてしまいそうです。

      “たつのこ邑”って名前はユニークで、何かほのぼのしていて、やっぱり少しイモっぽくて、でも散歩がてら行ってみたら「カッコイイ!スウェーデンハウスが建ち並んでいた!!」というミスマッチ感が素敵なように思っています。

      それに“村”でなく“邑”というところが、神秘的で、怪しくて、宮崎駿ワールドみたいで、でも住人はスウェーデンハウスオーナーらしい、良い人ばかりです。(自画自賛かな?)看板

     

  •  “たつのこ邑”へご案内
    • 公共交通機関で

      JR常磐線の中距離列車に乗って佐貫駅で下車、駅東側のロータリーで左手最奥のバス停から「白羽行き」のバスに乗車。20分ほどの「城ノ内中央」で下車、バス停のすぐそばのフェンスの切れ目から川へ階段を降り、右手の橋を渡り、左手へ登っていく階段を上れば、そこがたつのこ邑です。
      ちなみに佐貫駅からタクシーだと2500円ぐらい掛かってしまいます。
       

    • 車で

      • 《常磐道 谷田部ICからの場合》

          谷田部ICを降りて北上、354号を東進、408号を南下、岡見交差点を右折、  中根台交差点を左折してひたすら直進、左手にK's電器、左手にしまむら、左手にランドロームなるスーパーを過ぎ、右手に円錐形の丘を見送ってすぐ右手にたつのこアリーナなる体育館を過ぎて、300mほど坂を登った右手のスウェーデンハウスの並びが目的地です。
          センターラインにポールが立っていますが、並びの最奥の家の所でポールが1本、抜いてあるので、そこで右折して下さい(後続車に注意!)。右折できなければ、坂を下った先の交差点でUターンしてきてください。
        谷田部ICから30〜40分です。
         

      • 《常磐道 柏IC/桜土浦ICなどから国道6号線経由の場合》

        国道6号線を北上/南下した場合、牛久沼の東、JR牛久駅と佐貫駅中間やや南寄りあたりで竜ヶ崎ニュータウンへの分岐がJRの跨線橋の形でありますので、それを左/右に登ってひたすら直進9kmほどです。途中、右手にヨーカドーが見え、中根台交差点を過ぎ、以降、上記通りです。
         

      • 《東関東自動車道 成田ICからの場合》

        ICを降りて左、成田市街に向かいます。巨大なショッピングセンターを右に見ながらJRの下を潜ったすぐ先で右折、あとはひたすら国道408号線を走り、利根川を渡って、「竜ヶ崎市街」左の看板を無視して「角崎」交差点を左折、「湯ったり館」右の看板を無視してその先の「龍ヶ岡公園、たつのこアリーナ」右の看板で右折。坂を登って降りて、白羽交差点を過ぎて坂を登った頂上付近左手に並ぶ8軒の家並みが目的地です。

     

 

 

ホーム | たつのこ邑 | 自己紹介 | 家造り | 作品展

最終更新日 : 2004/05/25